
真夜中のべびにゃん
草木も眠る丑三つ時
そこには猫厨おばにゃんの姿が・・・
なーんて恐ろしい怪談話が始まりそうですが
いえいえとーってもかわいいベビニャンたちの動画です!
ケージの上にiPhoneを置いて真上から撮りました。
これは手振れもなくなっていいですね♪
ありがとうございます♪
本日もポチをよろしくお願いします♪
にほんブログ村
新年あけましておめでとうございます!
そろそろ1か月のべびにゃんたち
私の考えるシリアスブリーダー
私が少数繁殖のブリーダーを10年してきて考えた
シリアスブリーダーの条件です。
始めた時は何も教えてもらえずキンクのことも知りませんでした。
いろいろと勉強する中でこうだったらいいと思い出した考えです。
私はこれらをすべてクリアし努力しています。
このようなシリアスブリーダーに賛同してくださる
ブリーダーさんが増えることを願います。
猫種の理想像(容姿、性格、健康)の追求、維持を怠らず
利益追求ではなく産みだしたねこたちに責任を持つこと。
ブリーダーで生活をささえないこと。
専業は他にありあくまでも副業の範囲でおこなうこと。
1.母ねこの引退を5歳から7歳の誕生日までにしていること
2.母猫の出産を2年で3回までにとどめていること。
3.こねこの譲渡を2か月以降にしていること(今後3か月にしたい)
4.遺伝性疾患の猫を親猫にしない
5.ペットショップに子猫を出さない。
(これはだれの手にねこが渡るかわからないから)
6.情報を広く発信し自らブリードの勉強も欠かさない
7.登録出来る犬種や猫種を2種までに上限を定める。
8.ブリーダー専業者が管理する犬猫の頭数は最大でも30頭まで。
(適正飼養管理ができる範囲での頭数とすること)
ありがとうございます♪
本日もポチをよろしくお願いします♪
にほんブログ村
オーナー様募集中です
もんどくんは2010.7.23にSweetpixyの第一子として誕生しました。
ママはピクシーちゃん、パパは北海道のブリーダーさんの子でした。
このときはまだクリストファーが育っていなかったので
ピクシーちゃんを北海道のブリーダーさんに送りました。
それから8年の月日が流れ、もんどくんは長男の役目として
毎年とりをつとめてもらっています。
オーナー様毎年無理を言いましてすいませんです。
ほんとうにありがとうございます。
それでは、永遠のおぼったまのもんどくんの写真をご覧くださいネ。
シャンプーはもうほんとうにいい子です。
ドライヤーも完璧なもんどくんです

生後3週間になりました!
11/19はラルフくん、バニラちゃん、ラニアちゃん、ローズちゃんのお誕生日でした!
みんな無事に1歳になりました!
おめでとうございます。
ちなみにラニアちゃんとローズちゃんはうちのこです(^^)/
では、ラルフくんのお誕生日のご紹介です!
ラルフ君のお宅は3にゃんずです。
ラグちゃんふたりはうちの子ですね~
しかし右側のレニちゃんビッグ!
